宮古島で体験できる人気マリンスポーツを徹底解説!事前準備から注意ポイントまで!
ページコンテンツ [非表示]
はじめに
宮古島に来たら、滞在期間中ぜひ一度はやりたいのがマリンスポーツという方も多いのではないでしょうか。
宮古島の海は、その綺麗さから「宮古ブルー」「宮古ブルー」と呼ばれ、珊瑚礁に囲まれた透明度抜群の海はエメラルドグリーンと深いブルーのコントラストが訪れた人を魅了します。
そんな宮古島で体験できるマリンスポーツは種類も豊富。今回は、宮古島で体験できる人気マリンスポーツとその楽しみ方を紹介しつつ、事前準備や注意ポイントについても詳しく解説します。初めての方でも安心して楽しめるよう、役立つ情報を盛りだくさんでお届けします。
旅行前にチェックしてみてください!
1.宮古島で楽しむマリンスポーツの魅力とは
宮古島でマリンスポーツをする1番の魅力は、なんといっても海の美しさを感じることができることでしょう。
宮古島にはたくさんのビーチがありますが、どこのビーチでも 抜群の透明度があり、浅瀬でもカラフルな珊瑚礁や魚たちに出会うことができます。
そんな綺麗な海で体験するマリンスポーツは、一生の思い出に残るほど素敵なものになる筈です!
宮古島でしか体験できないマリンスポーツ・ツアーもあるので、宮古島を訪れた際は色々なアクティビティに挑戦してみてください。
2.おすすめの宮古島マリンスポーツ体験
宮古島旅行で絶対外せない、おすすめマリンスポーツを紹介しましょう。
2-1. シュノーケリングでカラフルな珊瑚とウミガメに遭遇したい!
まず、お手軽にできるシュノーケリングです。どのビーチでも手軽に楽しめるシュノーケリングを楽しめますが、宮古島は監視員がいない天然ビーチもたくさんあります。
シュノーケリングを楽しむなら、ビーチに海の家がでていたり、監視員さんがいるところを選んで遊ぶのがおすすめです。
レンタルもすぐでき、レクチャーやお魚や珊瑚がいる場所、注意点なども教えてくれます。
宮古島はウミガメの遭遇率が高いことでも有名です。
特に、新城海岸やシギラビーチなどは目撃情報が多いので、ウミガメを見たい人にはおすすめです。
また、宮古島でぜひ体験してほしいマリンスポーツが、八重干瀬(やびじ)シュノーケリングツアーです。八重干瀬は、宮古島の北側にある珊瑚礁群の総称です。
ボートでしか行くことができない為、マリンショップのツアーに参加する必要があります。
事前に予約して参加が必要ですが、カラフルな巨大珊瑚礁群とそこに生息する お魚の群れなど、息をのむほど美しい光景が広がっています。ウミガメにも比較的高い確率で出会えます。
ぜひ、自分の目で見て体験してほしいマリンスポーツです。
こちらの記事もおすすめ!
忘れられない絶景体験!宮古島・八重干瀬シュノーケリングツアー
2-2. ダイビングで宮古島ならではの体験を!
シュノーケリングと並んで人気なのが、ダイビングです。リピーターも多く、見れる魚や海洋生物も季節によって変わります。
宮古島では、八重干瀬・青の洞窟のダイビングが特に人気です。
運がよければ、ウミガメやマンタなどと一緒に泳げることも。
ライセンスがない人も、体験ダイビングをやっているマリンショップが多数あるので、レクチャーを受けながら初心者でも楽しめます。
宮古島の抜群の透明度の海の世界を体験したい人は、チャレンジしてみてください。
2-3. マリンスポーツなのに、鍾乳洞探検?海の中にあるパワースポット!
宮古島でしかできない体験で、八重干瀬と並んでおすすめしたいのが、鍾乳洞探検ツアーです。
宮古島の南部に、パンプキンホール(パンプキン鍾乳洞)と呼ばれる鍾乳洞があるのですが、こちらのパンプキン鍾乳洞、実は入口が海の中なんです。
昔から地元民に大切にされているスポットとしても有名で、今では入ることができる人数やツアーを催行できるマリンショップ(アクティビティ事業者)も限られています。
自力では行けない為、ツアーへの参加が必須です。
カヤックで入口まで行き、入口をくぐれば、巨大なパンプキン鍾乳石がお出迎え。そこから鍾乳洞探検のスタートです。
ここでしかできない、わくわくどきどきの鍾乳洞探検をしてみませんか?
こちらの記事もおすすめ!
もっと知りたい!カヤック&パンプキン鍾乳洞探検ツアーの魅力!
2-4. カヤック・SUPで絶景宮古ブルーに癒される!
カヤックやSUPも人気のマリンスポーツです。
宮古島の海は、どこもとても透明度が高い為、カヤックやSUPをしながら、海の中にいる珊瑚や魚たちを見ることができます。
友だちや家族、カップルなどで一緒に参加する場合は、おしゃべりしながら楽しめるのも魅力ですね。
初心者でも、きちんとレクチャーを受ければ宮古島の海を楽しめます。
2-5. 綺麗なビーチで遊ぶビーチアクティビティ!
事前にツアーなどに参加するのはちょっと時間がない、という方は、ぜひ宮古島の綺麗なビーチで楽しめるバナナボートやパラセーリングなどはいかがでしょうか。
与那覇前浜ビーチやシギラビーチなどでは、色々なビーチアクティビティがその場で申込ができ、手軽に楽しめます。
気分によって決めたい!という人にはおすすめです。但し、夏休みなどのハイシーズンは混雑していて予約をしていないと受付が締め切られているということもあるので、繁忙期などは注意が必要です。
3.子連れで楽しめるマリンスポーツ
家族で宮古島に行く際に、子供や小さなお子様連れで気を付けておきたいのが年齢制限です。安全に楽しむために、マリンアクティビティ・ツアーでは年齢制限を設けているものが多くあります。事前に楽しめるマリンスポーツを確認しておきましょう。
・ダイビング…満10歳から(体験ダイビングは一部8歳以上から可能)
・シュノーケリング(ツアー)…プラン・内容による。ボート利用は基本6歳からが多い
・SUP…ツアー会社による。1人で乗れる年齢は10歳からが多い(同伴は3歳からが多い)
・カヤック…基本3歳以上からが多い。(但し身長制限などがある場合あり)
・鍾乳洞探検ツアー…基本6歳以上から
ツアー会社やプラン・内容によって参加できる年齢制限が変わってくる場合がありますので、注意しましょう。
ツアーに参加しない場合でもお子様連れの場合は、絶対に1人で行動しないよう常に注意しましょう。また、海で遊ぶ場合は安全のためにライフジャケットを着用しましょう。
こちらの記事もおすすめ!
宮古島のおすすめマリンツアー!「八重干瀬シュノーケリング」&「パンプキンホール探検ツアー」
4.マリンスポーツの予約とポイント
マリンスポーツやマリンアクティビティを予約する際は、できるだけ早めに予約することをおすすめします。特に、夏休み期間などのシーズンは予約がすぐに埋まってしまうことも少なくありません。
飛行機・ホテルの予約を取ったら安心せず、現地ツアーも予約しましょう。
「天候が分からないから直前に…」という方も多いと思いますが、現地ツアーはキャンセル料が直前までかからないツアーも多くあります。
また、天候の理由で催行が難しそうな場合は、催行会社からキャンセルの連絡や代替えのツアーの提案などをしてもらえるので安心です。
予約する際は、ツアーの内容と一緒に、キャンセルポリシーも合わせて確認しておきましょう。
5.マリンスポーツをする際の準備と持ち物
マリンスポーツの準備と持ち物も、事前にチェックしておくことをおすすめします。
自宅から持っていくか、現地調達ができるか、などできるだけ旅行中のシュミレーションを立てておくとスムーズです。
5-1.マリンスポーツの事前準備
マリンスポーツの事前準備は、しっかり参加するプランやツアーの内容を確認することです。
・貸出物…参加するマリンスポーツ時に借りれる・含まれるマリングッズを確認しておきましょう。シュノーケリングであれば、ライフジャケット、マスク、フィン、マリンシューズなどに加え、ウェットスーツなどどこまで借りれるか、追加レンタルで借りることができるものがあるかなどをチェックしておくことをおすすめします。
・集合&解散時間、場所…集合時間は確認している人は多いですが、案外解散時間や集合場所などは直前にならないと確認していなかった、という人も多くいます。前後の予定をスムーズにするためにも必ず予約時に確認しておくようにしましょう。
・所要時間…集合時間・解散時間の確認をするときに、一緒に確認をしておいてほしいのが、実際のアクティビティをする所要時間です。例えば、ボートツアーだと集合場所からボートに乗って行く時間がアクティビティ会社によって異なったりします。また、ホテル集合・現地集合でも変わってきます。できるだけ満足いく体験にする為に、事前のリサーチはしておくべし!です。
・キャンセルポリシー…どれだけ最初に予定を立てても、途中で変わってしまったりすることもあります。できるだけリスクを最小限にするために、キャンセル・変更料の発生時期や金額などは必ず確認しましょう。
5-2.マリンスポーツの持ち物
マリンスポーツに必ず必要な持ち物を紹介します。
・水着または濡れても良いTシャツ&短パン…指定がある場合は指定の服装を持っていく必要があります。
・着替え…終わった後はさっぱりとできるように準備しましょう。来た時の服で問題なければ下着を忘れずに。
・タオル…濡れたままだと風邪を引いたりべたべたしたり。必ず持っていきましょう。
・お水…水分補給はしっかりと。こまめに水分を取るようにしましょう。
・日焼け止め…日差しが強いと火傷になってしまうことも。海にやさしい日焼け止めを使うようにしましょう。
あったら便利な持ち物を紹介します。
・サングラス&帽子…強い日差しには必須アイテムです。
・ラッシュガード…こちらも、長時間海遊びするにはあると便利です。
・防水バック…最低限の持ち物・貴重品などを入れておける防水バックがあれば安心です。
・防水カメラ・ポーチ…楽しいマリンスポーツや海の写真などは思い出に残しておきたいですよね。マリンショップさんでレンタルできたりもするので確認しておきましょう。
・酔い止め…せっかくの海遊びも船酔いや気分が悪くなってしまうと台無しです。お守りとして携帯しておくと良いでしょう。
・バスアメニティ&化粧品…海からあがるとどうしても髪がゴワゴワに…。参加するところでシャワーや更衣室があれば、シャンプーなどのバスアメニティや、その後の観光スポットへ出かける為に、化粧品を持って行くと便利ですね!
6.確認しておきたい!安全対策やマリンスポーツの注意点
最後にお伝えしておきたいのが、最大のポイントでもある安全対策です。
時間も忘れて楽しめるマリンスポーツですが、海のスポーツは危険も伴います。
過去には、事故などが起こっていることも事実です。
安心・安全に楽しむために必要なことは、まずは信頼できるツアー会社・アクティビティ会社に申し込むこと。基準としては、資格を持ったインストラクターさんがいるか、大手旅行会社などと契約をしている会社か、などです。
また、ツアー参加の内容が、問題なく自分たちに合うものかを確認して申し込みましょう。初心者におすすめか、中級か、上級か、または、年齢制限の基準を満たしているか、健康状態に問題がないか、などです。きちんとしたマリンショップでは、参加に伴い健康診断書の記載が必要です。
最後に、当日の体調です。少しでも気分が悪い、二日酔い、など不安要素がある場合には無理は禁物です。勝手に大丈夫と思っていても慣れない海に入ると自分だけでなく周囲にも迷惑をかけてしまいます。必ず万全の体調で臨むようにしましょう。
おわりに
美しい珊瑚礁と透明な海で知られる日本でも大人気のリゾート地、宮古島。
マリンスポーツ好きにとっては夢のような場所です。
初心者から上級者まで、自分のレベルに合ったアクティビティを選んで、安全に楽しみましょう。事前にしっかりと準備をして、宮古島で最高の思い出を作りましょう!
アクアベースのおススメ☆八重干瀬(やびじ)ツアー
お一人さまからでもツアー申込受付可能です!
予約空き状況の確認はお気軽にお問合せください!