宮古島八重干瀬ツアー専門アクアベース

Chinese (Simplified)Chinese (Traditional)EnglishJapaneseKorean

アクアベースブログ一覧

ショップ情報

2019/01/16

アクアベース店内改装中☆

んみゃーち!かんちゃんです(*^▽^*)

 

昨日、一昨日と晴れましたが
今日はうってかわって雨模様。。
アクアベースでは、雨の日でもシュノーケル・ダイビングのツアー受付けしてますので
お気軽にご連絡ください(^O^)/

 

さて、改装中のアクアベースは室内の作業を着々と進めております(‘◇’)ゞ

 

シャワールームのペンキ塗り
気分は芸術家です(笑)

 

階段部分の左官工事
コテで塗るより、下地材を持ってる手の方が大変です(;’∀’)
難しいけど、慣れてくるとなかなか楽しいかも!

 

お客様に気持ちよく使ってもらえるように、作業を進めていってます♪
早く完成させられるよう、スタッフ一同頑張ります!
もうちょっと・・・

 

 

八重干瀬に潜らずして、宮古島の海を語ることなかれ!
国立公園にも指定されている日本屈指の大珊瑚礁、海の楽園で身も心も海に抱かれてしまいましょう♪
八重干瀬シュノーケリング、ダイビングツアーならアクアベースへ!
沖縄・宮古島で一緒に活躍してくれるフレッシュなスタッフを大募集中!
今年は沖縄の海で、最高な仲間と「好き」を仕事に!
真っ黒になるまで働こう☀
.
👇詳しくはこちらまで👇

 

八重干瀬ツアー

2019/01/14

厳選!船長が選ぶ八重干瀬一押しスポット

んみゃーち
アクアベースです

今日は、八重干瀬ツアーでまわる船長一押しのポイントを紹介したいと思います!
今日紹介するポイントは「イフ」。

八重干瀬は100以上のシュノーケル&ダイビングポイントがあるんですけど、
どのポイントにも人の体の部位や、地元の方言が由来となった名前が付けられているんです。
ちなみに「イフ」という名前は、人間の「胃」を表しています。

 

まずイフの見どころは、船の上から見ただけで分かるほどのエメラルドブルー!

イフは浅い砂地のポイントなので太陽光線が砂地に反射して
キレイなエメラルドブルーに見えるんです!
それと記念写真には絶好のポイントなので、
船の2階の展望デッキから見るのがオススメ◎
海のグラデーションがホントキレイでうっとり見とれちゃうほど(*⌒∇⌒*)

 

海の中を覗けば熱帯魚たちも泳いでいて、ニモも見れます!

これだけキレイなエメラルドブルーの海で泳げるだけで気持ちいいのに、
ニモまで見れて最高ですね!
タイミングが合えばウミガメにも出会えるかも!?

他にもイフにはこんなに大きなナマコが?!

パン1斤くらいの大きさがあり、かなり重たいです(笑)
このナマコは、強く握ると手形がつくんです!
でもこれだけ大きいナマコだと触るのも少し抵抗がありますよね(笑)

 

さて、今回は船の上からでも見応え十分で
潜ってもカラフルな熱帯魚たちに会えるシュノーケル&ダイビングポイント「イフ」を紹介しました。
まだまだ紹介したいポイントがいっぱいあるので
次回は別のおすすめポイントを紹介していきますね。

 

ヤビジブルーといわれるキレイなエメラルドブルーの海に一緒に行ってみませんか?
詳しくはコチラから

https://ms-aquabase.com/tours/

宮古島情報

八重干瀬ツアー

2019/01/12

【冬限定】アクアベースを貸切っちゃう!?

こんにちは
アクアベースのおさかな博士ヌマッちこと飯沼です‼
 
今日は、朝イチ8時にお店に集合だったのですが、突然の大雨!?😭☔
ずぶぬれになりながらみんなで出港の準備…
 
でも出港するころにはそれまでの雨が嘘のように晴れてくれて、
ツアーへの影響もなく八重干瀬に出発✨
朝1便目はファミリーさんで貸切状態!
家族水入らず?で皆さん気兼ねなく八重干瀬満喫ツアーへ!!
 
 
今年に入って八重干瀬のダイビングツアーでは、ウミガメとの遭遇率がなんと100%!!
今日もウミガメに逢うことが出来ました‼
さあ、この記録をいつまで伸ばせるか?
 
幸せを呼ぶウミガメに会えたってことは、
今年1年いい年になりそうですね♪♪

完全貸切り状態で、1本目はダイビングにシュノーケリングにいっぱい泳いじゃって、
2本目は絶景ポイントで記念撮影もバッチリできちゃいましたね!
 
みなさん思い思いにツアーを楽しんでいただけたのではないでしょうか?
 
 
冬のシーズン限定!?
予約状況のタイミングが合えば、アクアベースの八重干瀬ツアーを完全貸切で遊べちゃうかも!!
 
特に1月は『寒くて海に入れないんじゃない?』
って思っている人も多いこともあって穴場なシーズン。
1月の宮古島といっても、晴れた日には気温が20度後半になる日もあったり、
 
水温も23,4度はありますよ♪
アクアベースではさらに厚手の冬用5㍉のウェットスーツでごあんない!
全然海遊び出来ちゃう季節なんですよ♪♪
 
夏場に比べると透明度もグンッと上がって30㍍先まで見渡すことも出来ちゃうかも?
 
写真映えする八重干瀬の水中写真も綺麗に撮れる!
宮古旅行の思い出の1枚になること間違いナシ!!
 
 
当日予約も受け付けているので、
いつでも気軽にツアーの開催状況をお問い合わせください。

宮古島情報

2019/01/11

宮古ブルーならぬ、池間ブルー!!

んみゃ~ち~ アクアベースの川田です

宮古島には大きな橋が3本ありますが、
その中でも観光スポットとしても有名なのが伊良部大橋!!
2015年に開通され無料で渡れる橋で、
離島を結ぶ橋としては日本最長なんです♪

でも、僕が今回おススメしたいのが池間大橋ヽ(^o^)
宮古島本島と池間島を結ぶ池間大橋は、
今からさかのぼること27年前に完成したんです。
って事は・・・僕と同じ27歳!!

 

池間大橋の魅力を一言で言うと【超絶景♪】
橋の両サイドは晴れてても、曇ってても、雨の日でも
青のグラデーションがキレイで思わず見とれてしまうほど♪

なんと言ってもこの透明感!!宮古ブルーならぬ、池間ブルー♪ 
車を運転中の方は気を付けてください!
あまりの絶景に見とれちゃうこと間違いナシ(笑)

 
せっかく池間島まできたのなら、
八重干瀬の絶景も見にいきませんか?
アクアベースは冬でも八重干瀬にご案内していきますよ!
冬の海は透明度抜群でキレイですよ♪
クルージング、ダイビング、シュノーケル!とありますのでご予約お待ちしております。

 

八重干瀬に潜らずして、宮古島の海を語ることなかれ!
国立公園にも指定されている日本屈指の大珊瑚礁、海の楽園で身も心も海に抱かれてしまいましょう♪
八重干瀬シュノーケリング、ダイビングツアーならアクアベースへ!
沖縄・宮古島で一緒に活躍してくれるフレッシュなスタッフを大募集中!
今年は沖縄の海で、最高な仲間と「好き」を仕事に!
真っ黒になるまで働こう☀
.
👇詳しくはこちらまで👇

スタッフ

ショップ情報

2019/01/10

アクアベースは防寒対策もバッチリで八重干瀬へご案内します♪♬

こんにちは、アクアベースのおさかな博士ヌマッちこと飯沼です
 
日本全国あちこちから雪の便りが聞こえて来ていますが、
皆さん風邪引いたりしてはいませんか?
アクアベースはこの冬も休まず、皆さんを八重干瀬の海へご案内していますよ~o( 〃゜▽゚〃)ゝ
 
今、宮古島は水温24℃、気温20℃と県外から来島されると暖かく感じるかも?!
それでもやっぱり、沖縄もそれなりに冬にさしかかってきています🌀🐧🌊 
冬の時期になると、やっぱり心配なのが海から上がったあと( ̄へ ̄|||)
船の上で濡れたまま冷たい風をモロに受けてしまうと、
体温も下がってしまって寒くなってきちゃうんですよね…😷💦
でもそんなときのために!
アクアベースではこの、
『ボートコート』を皆さんに用意しています❗😆
これさえ着てしまえば、冷たい北風も何のその!
チャックも閉めて、フードも頭まで被って防寒対策バッチリ(>▽<)b
無料のレンタル器材に含まれているので、遠慮なく使ってください!
それとささやかではありますが、
温かいお茶も用意していますのでね🍵
体の中から外から暖を取って下さい❗
 
冬は水温が下がることで海水中のプランクトンも減り、透明度も上がってきます!
皆さんを冬のキレイな八重干瀬へご案内するために、
アクアベースでは防寒グッズ・ボートコートも用意してはお待ちしています🎵
 
 
 
八重干瀬に潜らずして、宮古島の海を語ることなかれ!
国立公園にも指定されている日本屈指の大珊瑚礁、八重干瀬の海で身も心も海に抱かれてしまいましょう…
八重干瀬シュノーケリング、ダイビングツアーならアクアベースへ!
宮古島で一緒に活躍してくれる元気なスタッフを大募集中❗
夏は沖縄の海で真っ黒になるまで働こう☀
.
👇詳しくはこちらまで👇
 
 

ショップ情報

スタッフ

2019/01/07

初詣で忍者発見⁉

んみゃーち
アクアベースです!
 
お正月も終わり、ひと段落ついたのでスタッフみんなで初詣に行ってきました!
 
まずはショップのある地元の神様にご挨拶。
ということで池間島にあるウハルズ神社に行きました!
 
ウハルズ神社は1年に1回あるミャークヅツのときにしか入れないんです。
なので、神社の本堂ではなく鳥居の前から去年のお礼と今年のお願い事をしつつ、
お賽銭なげて手を合わせてきました。
 
〜宮古島プチ情報〜
「ミャークヅツ」は宮古島のお祭りの一つで毎年10月27日〜29日の3日間行われています。
その年に新しく55歳になる人をお祝いするお祭りで、
沖縄では珍しい「男だけ」のお祭りなんです。
 
次は市内の方に行って宮古神社にお参りに行きました。
手を合わせようとすると忍者発見!?
 
最後はドキドキのおみくじ!
自分が今年引いたのは大吉でした!\(^o^)/
 
僕は神奈川出身で去年宮古島に来て初の正月お参り!
初めて尽くしなんですが、鐘がないんですね!?
お賽銭なげた後に鳴らす鐘が…
 
「まだ初詣に行ってないな…」
「まだおみくじ引いてないな…」という方はぜひ宮古神社へ!
島全体がパワースポットと言われている宮古島で
素敵なご利益があるかも?!
 
パワーを充電したあとは入るだけで長生きができると言われている八重干瀬の海で初潜り!
エメラルドグリーンがキレイな八重干瀬の海での初潜りは、最高ですよ。
一緒に最高の初潜りに行きませんか?!
 
詳しくはこちらから

ショップ情報

2019/01/06

宮古島のニューインスタ映えポイント!

こんにちは!アクアベースのおさかな博士、ぬまっちこと飯沼です。

昨日は新年初!八重干瀬に行って来ました♪

 


しかも、キジャカに着いたら、海入る前からウミガメ見ちゃいました~❗

お客様も丁度良く展望デッキから見ていて

「いきなりウミガメ見れちゃったね~!!」と大興奮でしたね!

ハワイではウミガメは幸せを運ぶ動物って言われてるらしくって、
海でカメに逢うと、その年1年幸せが訪れるそうですから✨
お二人さん、今年は正月早々縁起が良いですね~😉👍💕

 

さて、アクアベースでは施設の工事も着々と進んでいて、
イラストレーターさんに壁画も描いて戴きましたよ😍

昨日のお二人様とツアーの後にパシャリ☆彡

#アクアベース でぜひ投稿してくださいね!

 

皆さんも宮古島の最新インスタ映えスポットで記念撮影して下さいね~❗🌠🎵

八重干瀬に潜らずして、宮古島の海を語ることなかれ!
国立公園にも指定されている、日本屈指の大珊瑚礁、八重干瀬の海で身も心も海に抱かれてしまいましょう…
八重干瀬シュノーケリング、ダイビングツアーならアクアベースへ!


宮古島で一緒に活躍してくれる元気なスタッフを大募集中❗
夏は沖縄の海で真っ黒になるまで働こう☀
.
👇詳しくはこちらまで👇
https://ms-aquabase.com/joboffer/

 

ショップ情報

八重干瀬ツアー

ショップ情報

2019/01/03

初潜りは八重干瀬へ

こんにちは、アクアベース川田です

新年を迎えましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
おいしいおせち料理を食べてゆっくり家ですごしている人、
旅行でどこかお出かけされている人、
もしくは沖縄、宮古島で新年を迎えられている人もいらっしゃいますか!?

沖縄、特に宮古島は年末から曇り、雨の日が続いていてスッキリしない日が続いています。。
それでも、宮古島の水温は25℃と冬の寒さを忘れてしまうほど温かいんですよ!!

八重干瀬ではこんなにキレイな景色が撮れますよ!!
何度見ても飽きない景色です♪
2019年の潜りはじめには、宮古島・八重干瀬はいかがでしょうか!?

2019年も、みなさんを宮古島のシュノーケリング&ダイビング人気スポット八重干瀬へご案内!
魅力満載のアクアベースのツアーで、
皆さんのたくさんの笑顔と旅の思い出作りのお手伝いをさせていただきます!!

去年出会えた方、これから出会う皆さんと
今年も一緒に八重干瀬に遊びに行きましょう♪
スタッフ一同、首をなが~くしておまちしてます。

アクアベースは年中無休で八重干瀬ツアーを開催しているので、
お気軽にお問合せくださいね!
冬の時期しか見ることのできない透明度抜群な絶景をご案内します!
2019年の初潜りは、アクアベースの八重干瀬ツアーで\(^o^)/

ショップ情報

ショップ情報

2018/12/25

アクアベースは年末年始もやってます!

みなさんこんばんは、アクアベースからメリークリスマス!

皆さんクリスマスプレゼントは貰えましたかー?

 

さあいよいよ、今年もあと数えるくらいになってきましたね。
アクアベースは年末年始も八重干瀬ツアーを開催していきます!!

正直、冬はなかなか海が落ち着かないんですが
冬の海の透明度は、夏のシーズン以上に抜群で見応えアリ♪
願掛けでもして、何としても八重干瀬に潜り納め&潜りはじめに行きたいと思います!

 

『2019年の初潜りは、宮古島で八重干瀬から!』

皆様と一緒に行ってみたいと思います!

ご予約お待ちしておりますので、お気軽にご連絡ください!

年明け、カウントダウンもおわって、
さて、宮古島で『何しよっか?』って思ったら、
アクアベースに電話してください♬

 

当日予約も受け付けております!!

 

冬の宮古島でのんびり楽しむボートツアー♪
世界有数のシュノーケル&ダイビングスポット八重干瀬(やびじ)を思う存分満喫!

.

.

八重干瀬に潜らずして、宮古島の海を語ることなかれ!
国立公園にも指定されている、日本屈指の大珊瑚礁、八重干瀬の海で身も心も海に抱かれてしまいましょう♪
八重干瀬シュノーケリング、ダイビングツアーならアクアベースへd(⌒ー⌒)

.

.

.

宮古島で一緒に活躍してくれる元気なスタッフを大募集中!
沖縄・宮古島の海で真っ黒になるまで働こう☀

.

👇詳しくはこちらまで👇

https://ms-aquabase.com/joboffer/

八重干瀬ツアー

2018/12/24

Merry Christmas

んみゃーち(´ཀ`)
アクアベースのどいです

.

クリスマスイヴ、みなさんいかがお過ごしですか?
明日はクリスマスですね🎄

年に一度のビッグイベント、
雪が降ってホワイトクリスマスになんてなったらステキですね😆

.

ここ沖縄、宮古島では天変地異が起きないかぎりありえませんが┐( ̄ヘ ̄)┌

.

宮古島は12月でも平均気温が19度と温暖な気候ですが~
それでもクリスマスの雰囲気はあるんです!
・・・たぶん(;^_^A アセアセ

天気が良ければ、冬でも気温が28度になるんです。
半袖短パンでクリスマスを過ごせるなんて何だか不思議ですよね?
季節感が狂ってきちゃいます。。
そんな気分を味わいながら、神奈川出身の私は宮古島に来てはじめての年末を過ごしているところです(笑)

.

クリスマスシーズン限定で、ノリノリのサンタ達がヤビジをご案内してくれました!

.

1番ノリノリのキン肉マンサンタさん

.

南の島のサンタさんって泳げるんです!
さらに潜れるんです!!
トナカイとソリは要らないww

クリスマスシーズン、宮古島でサンタさんと一緒にキレイな海を泳いでみませんか??
もしかしたらステキなプレゼントもらえちゃうかも!?

冬の宮古島でのんびり楽しむボートツアー♪
世界有数のシュノーケル&ダイビングスポット八重干瀬(やびじ)を思う存分満喫!

.

.

八重干瀬に潜らずして、宮古島の海を語ることなかれ!
国立公園にも指定されている、日本屈指の大珊瑚礁、八重干瀬の海で身も心も海に抱かれてしまいましょう♪
八重干瀬シュノーケリング、ダイビングツアーならアクアベースへd(⌒ー⌒)

.

.

.

宮古島で一緒に活躍してくれる元気なスタッフを大募集中!
沖縄・宮古島の海で真っ黒になるまで働こう☀

.

👇詳しくはこちらまで👇

https://ms-aquabase.com/joboffer/

宮古島情報

2018/12/20

伝説のサメハンターが巨大なサメを捕獲して帰ってきた

んみゃーち(´ཀ`)
アクアベースのどいです

 

サメハンターvsイタチザメ

池間島にいる伝説のサメハンターが、
巨大イタチザメを捕獲して池間漁港に戻ってきました∑(゚□゚;)

宮古島では定期的に特別な許可を得ている漁師さんたちが海の安全を守るためにサメの調査で外海に出てサメの駆除を行ってくれているんですね。

 

虎のような表面の柄から「タイガーシャーク」という名前でも知られてます。
イタチザメはサメの中でも大きい方で平均3~4メートルにもなるんです。

 

この大きいイタチザメは、なんと全長3.7mもありました!
宮古島のメディアでも注目されてますね。
案外小さいなと思うかもしれませんが、サメってそれほど大きい魚ではないのです。

ジンベイザメのように10m以上になるサメもいますが、肉食のサメは狩りで体力を使うし、獲物に逃げられる可能性も上がるんです。
それだと効率の悪いエサの取得方法になっちゃうんで、10m以上のサメはいないとされているんですね。
そのため、10m級のサメは海中どこにでもいるプランクトンをエサとしていて、比較的大人しいサメでないと生き残れないのです。

 

「これが生きてるサメの目だよ」
漁師さんが教えてくれました。

「喰ってやろうか~」
と言わんばかりの意思を感じとれる凛とした目ですね(汗)

 

そして、これが死んだ魚の目…
世に言う「死んだ魚の目しやがって」ってやつです。

正気を感じられないだらけた表情ですね( ̄Д ̄;
この後、この捕獲されたサメは天ぷらにして美味しくいただいたみたいですw(゚ー゚;)w

 

こんなに可愛いサメちゃんですが、海で出会うとなかなか怖いものです…

 

「えっ!?サメがでるんじゃ危険じゃないの!?」
っと思ってしまうかもしれません。

でもね、私たちが普段ツアーでご案内している八重干瀬(やびじ)では、サメとはほとんど出会うことはないのが正直なところ。

 
八重干瀬はサンゴ礁に囲われていてサメが侵入しにくいということもあるのと、
サメには濁っていて、視界が悪い水中環境を好む習性があるからといわれています。

そんなこともあって、透明度の高い八重干瀬の海域はサメにとっては住みずらい環境といえます。
格段にキレイな水中世界が広がっている八重干瀬ではサメの目撃が他の海域と比べてもすごく少ないんです。

だからといって安全確認をおろそかにはできません!
ツアー前に私たちガイドスタッフが開催する場所の安全を十分に確認した上でツアーをご案内しているので、ご安心を!
ツアーにご参加いただいたゲストのみな様には安心して八重干瀬を思う存分、楽しんでいただいています。

 

八重干瀬に潜らずして、宮古島の海を語ることなかれ!
2013年に国指定の天然記念物にも指定されている、日本屈指の大珊瑚礁群、
八重干瀬の海で身も心も海に抱かれてしまいましょう!

八重干瀬シュノーケリング、ダイビングツアーならアクアベースへ!
みな様のたくさんの笑顔に会えることを楽しみにお待ちしております(^O^)

八重干瀬ツアー

2018/12/19

お久しぶりです、ヤビジちゃん♡♡

こんにちは、アクアベースのお魚博士、飯沼ことぬまっちです。

先日は、やっと、やっと、やっと、八重干瀬に行くことが出来ました!

久々にキジャカとイフに行ったのですが、
カラフルで可愛い熱帯魚たちの他にも・・・


ロウニンアジ!

見えるかな?ネムリブカ!

遠目ですが、ヤッコエイ♪
久しぶりに大物フィーバーしていましたd(⌒o⌒)b

興奮のあまりカメラを持つ手がブルブル震えちゃって(焦)
写真がヘタクソなのがすいません。。m(_ _;)m
悠々と泳ぐ大物をゆっくり見ながら、八重干瀬をシュノーケル&ダイビングで楽しめるのが冬の海の醍醐味のひとつですね。

やっぱり八重干瀬は良いですね~
はっきりいって、お客様よりもガイドしている自分のほうが興奮していたかもしれません(笑)

オフシーズンに入り、12月はなかなかツアーで八重干瀬に行ける日が少なくなってはいるんですね。
でも、みなさん。天気予報をよ~く見て、『高気圧』を目安に来てください( ⌒∇⌒)o


沖縄地方に高気圧がかかって来ていると、
海が落ち着いて、八重干瀬に行ける確率がグッと上がってきます。

皆さんゼヒ天気予報の天気図とにらめっこしてみてください!
「これ、もしかして八重干瀬に行ける?」
っとおもったら、まずは問い合わせてツアーの開催状況を確認してみてください。
今年の冬も、アクアベースは海況次第ではみなさんをヤビジへとご案内していきます!

天気が良いと、船の上からでも海の楽園といわれる八重干瀬の絶景を楽しむことができますよ♪
ツアーの様子や八重干瀬の景色をこちらかでも見ることができます!
ぜひ、チェックしてみてください!!
>> ヤビジフォトギャラリー

 
 
 

八重干瀬に潜らずして、宮古島の海を語ることなかれ!
国立公園にも指定されている、日本屈指の大珊瑚礁、八重干瀬の海で身も心も海に抱かれてしまいましょう…
八重干瀬シュノーケリング、ダイビングツアーならアクアベースへ!


宮古島で一緒に活躍してくれる元気なスタッフを大募集中!
夏は沖縄の海で真っ黒になるまで働こう☀
.
◆◇◆詳しくはこちらまで◆◇◆
https://ms-aquabase.com/joboffer/